忍者ブログ

海を流れる神様の歌

このblogは管理人の趣味である、絵画、ゲーム、小説(読む&書く)…等 や さまざまな情報を定期的に書いていくぞ~!! イラストとポケモンが主な内容かなぁ・・・。 更新はほとんどできなくなってしまいましたorz。 またリクエストは24時間年中無休(急遽休むことあり)で募集中です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆっこ(日常)を描いてみた

こんにちは~みなさん
たぶん僕のツイッター見てる人はこんなツイート見たと思う。

【反省文】私は自分の描いた絵に時間をかけず適当に描いていたことを実感しました。これまで適当に描いていたことを私のブログを見ていただいた皆様に深くお詫び申し上げます。これから一層努力しもっとまともな絵をかけるよう頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします。

え~とこれは僕の反省文です。
言われずともわかりますね・・・。
自分がしっかり色塗ってなかったもんで・・・

ま、これは置いといて

きょうはゆっこ(日常)描いてみました。
反省して描いたんで髪をしっかり塗ってあります イェーイ


ゆっこ


と言うわけで今日は以上。

拍手[1回]

PR

オリジナル2を描いてみた

本日の2枚目、オリジナルです。
ちょっとソフトで色付けしたり加工したりしてみた。
加工したらできよくなったなー。
本日は以上。
オリジナル2

拍手[0回]

キュゥべぇを描いてみた

今日は描いてみてくれと言われていたキュゥべぇを描いてみたぞ。
意外と時間かかった・・・。
あと今日は新しい道具としてホワイトを使ってみた

が・・・

ホワイトむずっ!!
ぜんぜんでないんですけどっ!!
やっぱ一番安かったやつ(210円)じゃダメだったのかな?


QB


今日はもしかしたらもう一枚書いて更新するかもしれないからと楽しみにしててくれ!!
ああ、シャーペンもう一本ほしいな・・・

拍手[0回]

ユーリ(テイルズ)を描いてみた。

今日は友達に「描いてみて!!」
と言われたユーリを描いてみました!!
絵の描き方をちょっと変えてみたら
我ながらいい出来になったと思う。

ユーク


やっぱり髪はむずいね・・・。
男性長髪(女装という意味でない)は
昔、セフィロス(FF7)描いたことがあったけど
とってもへたくそだったなぁ~。
オッとすみません。思い出にふけってしまった。

というわけで今回注意したことは

1色の濃さ
2重なりの表現

それなりにできたけど
今見直すとちょっとバランス悪いね・・・。
明日はバランスを注意してみるか・・・。

拍手[0回]

はかせ(日常)を描いてみた

今日は日常のはかせを書いてみたぞーい。
結構大変だった・・・。
今回一番気を使ったのは髪!!
黄系の色はモノクロにすると比較的白に近くしないといけないから
力加減がむずかしい(管理人は筆圧が高い)。
というわけでこんな感じ↓
はかせ



今日は2種ほど題材を応募(?)してもらい
とってもうれしい。
明日描いてみようと思う。

あ、だからといって題材の募集が終了したわけじゃないぞ!!
じゃんじゃん応募してくれ!!
今のところコメントによる応募は・・・

なんと・・・

・・・0!!

・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・本当に今題材がほしいんだ・・・。
ぜひ応募してくれ・・・。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

最新コメント

[05/13 backlink service]
[02/11 ジロロ]
[12/21 20km]
[12/06 ジロロ]
[11/23 ジロロ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kaishin000
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
パソコン・ゲーム・絵画 など
自己紹介:
趣味は多彩!!海神零さまのブログだァー。キャッハー!!
……。 
失礼取り乱しました…。
最近は絵にはまってるぜぃ。
口は悪いので注意。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

サイトマスター

アクセス

忍者プロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

現在〇人が訪問中!!

pixiv

Copyright ©  -- 海を流れる神様の歌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]