忍者ブログ

海を流れる神様の歌

このblogは管理人の趣味である、絵画、ゲーム、小説(読む&書く)…等 や さまざまな情報を定期的に書いていくぞ~!! イラストとポケモンが主な内容かなぁ・・・。 更新はほとんどできなくなってしまいましたorz。 またリクエストは24時間年中無休(急遽休むことあり)で募集中です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長門完成!

長門ようやくできましたー
時間かかったお
今回はラインの背景を入れてみました
まぁあるものを隠すためなんだけど

塗ってみて感じたこととしては
下塗りなんかするんじゃなかったってことですね
まぁ色を間違えたってーのが主原因なんやけど
まぁこんな感じでこれからもコツコツやってくんだよ
今度はアクリルさん使う予定なんだよー

あとあとあとなんと
週間アクセス数が300突破しました
イェーイ
このままご愛読してくれると嬉しいです
はい

ではこのへんで
今日はおしまいまい





拍手[2回]

PR

ひまつぶしに描いたルカ

今日は長門がまだ出来てないんで
前描いたルカお姉さま

自分で言うのもなんだけど
最近ボカロの絵おおくね?
まぁ描きやすいカラッてーのもあるんだけどね
うん

こいつは本格的に塗るのは
相当先になります
なぜならばもうコピックを買うお金がないから

うん

あ、でももしかしたら
アクリルで塗るかも

なにで塗るかわ決めってないってことさよ

という訳でここまで



拍手[1回]

第5.5回「クロスボウ(補足)」

はい
今日は武器講座5.5回となります。
何?5.5って
と思う方
う~んバカテスみたいなノリかな

まずはストロー様から頂いた補足のほうを

クロスボウの歴史は意外に長く、実は紀元前には原型が出来てたりする。
その威力は凄まじく、中世頃のものは甲冑の上から騎士に致命傷を与えるほどで、「キリスト教徒への」使用を禁止する教令が出たという
使用難易度が非常に低く、かつ威力が出せる飛び道具として有用であった。
しかし、弓に比べて重く、また連射速度も劣る為、クロスボウを装備した部隊が練度の高い弓兵隊にはあっさり負けることも多かったとか。


俺がやるより詳しい・・・
さすが先輩・・・。

負けちゃいられねェ
といいたいものの
もう説明済みやん・・・
これ以上言うことないよ
クロスボウは・・・
では今日はこの辺でばいばーい

拍手[0回]

長門下塗り

こんばんわ
海神零ダス
今日は長門の下塗りでゴンス。
下塗りするのは初めてですが頑張ってみてます。

これから本塗りです。
色付けします
ただ明日は武器講座やりますので
明後日ですかねぇ~
まぁ予備の絵は用意してあるんで
だいじょうV
では今日はこれにてさようなら

長門

拍手[0回]

長門色塗り失敗したので新たに下書きを一枚・・・

今日も皆さんこんばんわ
昨日の長門 色塗りの段階で失敗してしましました
なのでもう一回書き直そうと思い
新たな下書きを一枚・・・
明日またぬりぬりします
できるだけ明日公開できるよう頑張ります
では今日はこれにて
(´・ω・`)/~~



拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

最新コメント

[05/13 backlink service]
[02/11 ジロロ]
[12/21 20km]
[12/06 ジロロ]
[11/23 ジロロ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kaishin000
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
パソコン・ゲーム・絵画 など
自己紹介:
趣味は多彩!!海神零さまのブログだァー。キャッハー!!
……。 
失礼取り乱しました…。
最近は絵にはまってるぜぃ。
口は悪いので注意。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

サイトマスター

アクセス

忍者プロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

現在〇人が訪問中!!

pixiv

Copyright ©  -- 海を流れる神様の歌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]